e健康ショップ

処方せん調剤・一般医薬品・化粧品販売
石川台薬局
東京都大田区東雪谷2-20-1

TEL: 03-3729-8811
FAX: 03-3729-8928

局長よもやま話

2月 NHK正直不動産2 数秒ですが 呑川と池上線鉄橋が背景に映ってました。

知っていれば山下智久のサイン欲しかったですね。

石川台は映画やテレビ、CMのロケ地でもあります。

4月 春の交通安全週間の季節になりました。車の運転はもとより自転車と電動スケートボードの   取り扱いや運転 通行区分など以前に比べて罰則や違反も厳しくなります。

ながらスマホも事故が増えてます。

全てはあなた自身を守ると同時に他人を巻き込まないことが肝要です。

6月13日

東京も来週から入梅の予定です。長雨にもなりますし湿気も多くなります。

カビの発生にも気を付けてください。体にカビが生えることないとも言えませんが

こういう時期こそしっかり入浴してみてはいかがでしょうか。

お試し用のバリアケア入浴剤を店頭でお渡しできます。お待ちしています。

6月20日

石川台駅前商店会に新しいお店ができました。ナリタ時計店の前です。

なんでもハスキー犬と癒しができるカフェだそうです。既に若い人で予約で一杯だとか。

husky cafe Tokyo で検索してください。日本でここだけだそうです。

7月10日

husky cafe Tokyoは盛況ですね。連日訪問客が多いです。

商店会は夏祭りを8月10日(土)に昭和の遊びと福引を軸にを開催予定してます。

7月28日

夏休みラジオ体操が始まりました。

良好な免疫を保つには栄養と運動は必要です、

運動はラジオ体操が一番です。商店会として継続できるように検討中です。

10月9日

27日日曜日に駅前商店会主催のハロウィン祭を開催致します。

当日ハロウィンの仮装コンテスト行いますので、ファミリーやお友達と参加お願い致します。

詳しくは成田時計店、喫茶クラウン、石川台薬局にお申込みください。

それ以外に神社神楽殿におきましてハロウィンライブも同時開催(仮装コンテスト、チアダンス、お笑芸人、弾き語り)12~18時致します。

商店会街路におきましてフリーマーケットもオープン10~16時致します。

皆さんの参加を心からお待ち申し上げます。

11月9日 本日18:15から 雪谷八幡にございます神楽殿でジャズライブが開催されます。

     東京科学大学(旧東工大)JAZZ研と当地在住 小美濃悠太さんのカルテット

11月11日 土曜日 雪谷八幡神楽殿JAZZ 初開催にご参加頂きまして誠に有難うございます。

     約110名の方々来訪されました。

     石川台は意外と演奏家、芸術家が住みやすい街、

     またロケ地としても小津安二郎「秋刀魚の味」から続いてます。

     石川駅前商店会に新しい飲食店が12月上旬にオープン致します。

     名古屋おでんを主体としたお店「森した」です。

     元ラ・ファリーナを改装中です。

12月10日     12月7日㈯に 森した がオープンしました。

 タイミングよく寒くなってきましたし、またおでんでほっこりするにはちょうど良い店です。





   

3月 18日八幡神社境内公園にて地元ジャズベーシスト小美濃悠太さんのグループセッションがありました。地元で初めての開催、存在すら知らなかったので今後地元での活躍を後押ししたいと思いました。

5月  私の大学時代の友人が医者からワイン農家に転身しました。15年ぐらい前から医者と兼業しながらブドウ栽培に取り組み醸造が軌道に乗ったようです。生産の拠点は長野県の東御市です。長野県でも千曲ワインバレーと言って生産が盛んなところです。また長野県東御市といえば大田区休暇村とうぶがあります。伊豆高原荘は良く行きましたがとうぶはまだ泊まったことございません。 宿泊経験がある方、宿の魅力をを教えてください。

4月30日に長年にわたり診療続けられた、中原街道口の石川台内科クリニックが閉院しました。通院されていた患者さんも別なクリニックに転院されひとまずは 安心かと思います。三浦先生長い間ありがとうございました。

5月13日ゆきがや泌尿器クリニックが希望が丘商店街ココカラファイン雪谷の前に新規開院されました。この地区では泌尿器科は無かったのでとてもありがたいことです。院長の三山先生はまだお若いので将来地域医療の核となると期待してます。

7月6日

7月の後半八幡神社で夏休みラジオ体操があります。

商店会としても「週末ラジオ体操」を企画してます。洗足池と東調布公園で

早朝継続して開催してますが、石川台でも皆様の健康を考え金曜土曜2日間

月2回程度行う予定です。朝をしっかり摂ってからの参加の望んでいますのでスタート時間は7:30^8:00頃と考えてます。

なぜかというと運動は食後30分から1時間後にするのが良いからです。

10月8日

夏季休暇中も薬剤対応はありその後も薬剤不測の対応に追われ、ホームページの更新まで至らなかったことお詫び申し上げます。

9月14~15八幡神社の5年に一度の例大祭神輿もすべての地区から担がれ盛況でした。もしよろしければ5年後神輿を担ぎたい方おりましたら、各自治会を訪問し依頼してみてください。是非お願いしたと思います。

10月17日 27日日曜日  石川台駅前商店会ハロウィンの案内を商店会

街灯に張り付けてあります。チラシの内容から変わってますのでご確認ください。ハロウィン参加者は21日までにQRコードを読み取り参加してください。

10月24日 商店会ハロウィンまであと2日

街路にはハロウィンの飾りが出ています。案内も街灯に張り付けてありますのでご覧の上ご来場お待ちしてます。

11月28日 本日NHKBS1 13:00から小津安二郎監督の「秋刀魚の味」放映

前にもお伝えした通り、石川台がロケ地としての歩みを始めた映画です。

コマは少ないですが、石川台から雪谷に続く土手の踏切と五反田方面ホームが

出てきます。

12月10日 駅前商店会も歳末売り出し12月27,28日に抽選会を準備してます。

3月15日 明日16日雪谷八幡神楽殿にて15時から初のJAZZコラボ企画を開催致します。ちょっと気になる点が天候です。皆様においては雨の中聴いて頂くことになるかもしれません、雨対策としてテントを張る予定でございますが利用には限りがありますのでご容赦ください。

3月16日 小雨降るなか、雪ヶ谷八幡JAZZ LIVEにお越し頂きまして

誠に有難うございました。

JAZZのROOTSでありますアフリカ精霊音楽は如何でしたか。

コラ奏者の一人安田さんは私の雪谷中学同期生です。

次回開催時にはアフリカの楽器に直に触ってもらえるコーナーも設けたいと

考えております。

小美濃カルテットは今回初めての組み合わせ、それでも息の合った演奏は

さすがにプロですね。

小美濃さんは東雪谷在住です。今回で3回目ですが今後も地元定期開催を

目指してくださるようです。

皆様のまたのご来場をお待ちしております。

次回開催日等は薬局の看板、ホームページ、LINE等に掲載致します。

雪谷八幡公園でのラジオ体操も宮司さんの許可が頂けたら始めたいと思います。